交通事故問題解決のポイント

交通事故問題の解決のポイントはいくつかありますが、1ページにまとめると読む気が起きないくらい縦長になってしまうので、ここで見出し的に整理しています。詳しくは、それぞれのページをご覧ください。

 

1.弁護士に相談するタイミング

交通事故の問題を適切に解決する最大のポイントは、できるだけ早く弁護士に相談することです。
例えば、後遺障害の認定においては、事故直後に然るべき検査を受けておかなければ、後で残った後遺障害との関連を証明できないことがあります。その点、事故直後にご相談いただければ、どのような検査を受けておくべきか、というアドバイスなども受けることができます。

>>詳しくはこちら

 

2.後遺障害(後遺症)について

交通事故の損害賠償金額は、後遺障害の等級によって大きく変わります。等級がつくかつかないか、等級が1つ違うだけで、賠償金額が3倍も違う場合もあります。そのため、事故直後の早い段階から、専門家に相談し、適切な認定を受けるために、準備することが極めて大切です。

>>詳しくはこちら

 

3.賠償金計算のおける3つの基準

交通事故の示談交渉は、「事故によって生じた」損害の「金銭評価」=賠償額を話し合いで決めることです。前者(相当因果関係、賠償範囲)もよく争いになりますが、後者(とくに慰謝料)には①自賠責基準、②任意保険の基準、③日弁連基準の3つの基準があります。この3つの基準のうち、どの基準を用いて損害賠償額を決定するかによって、賠償金額が大幅に異なります。

>>詳しくはこちら

 

4.賠償金の計算方法

損賠賠償の交渉では、保険会社から示談金を提示してきます。本稿では、その示談の提示が適正なのかどうか、基本的な見方を解説しています。不明な点があれば、弁護士に示談書を見せて、適切かどうかご相談されることをお勧めします。

>>詳しくはこちら

 

5.過失割合・過失相殺とは?

過失割合とは、交通事故発生原因に対する責任の割合、と説明されます。過失相殺とは、被害者にも不注意があったのだから、その分だけ賠償額を減らすのが公平だ、という考え方です。

 
「過失、責任、不注意」なんて言われてしまうと、腹が立つのも無理からぬところですが、主張するだけでは保険会社も裁判所も認めてくれないため、賠償額と同様、早めに戦略的かつ現実的に対応や方針を考えておくべき問題です。

 
さらに、近時は、ご自身の人身傷害補償特約の約款次第で回収額が大きく異なる点が重要です。

>>詳しくはこちら

当事務所の代表的な解決事例と 部位別後遺障害の紹介

部位別後遺障害の紹介

  • 頭部・脳
  • 顔(目・耳・鼻・口)
  • 上肢
  • 脊髄、脊柱
  • 下肢